top of page
main.jpg

日越交流センター兵庫は神戸市を拠点に日本とベトナムの
経済、文化交流を発展させるため活動しているNPO法人です。

最新情報

2019年05月05日 須磨離宮公園で日ごろの活動の慰労会を行いました

2019年05月02日 和歌山県の中村さん生家でバーベキューを楽しみました 

2019年04月21日 親子教室が本年度の始業式を開催 75人が参加 

2019年04月07日 神戸ベトナム人会がお花見会開催 70人が参加
 

​中村さんが少年時代を過ごした和歌山県日置川に大型連休期間を利用して行ってきました。

さすがに車が多く道中は大渋滞。予想はしていたのでベトナム人グループより1時間早く出発。岸和田SAでベトナム人グループの所在を確認するとまだ摩耶付近だと。余裕で走っていて紀の川SAで再度電話すると「今トンネル付近」だと。ええ!追い抜かされている‼

バーベキューのあとはアユ釣りで有名な日置川に、若者は辛抱できずに川にじゃぼん。

長年日本に住んでいても「昔の日本式住宅を現物で見たのは初めて」と喜びました。

4月21日(日)、親子ベトナム教室の今年度始業式を行いました。
ご来賓代表として、大阪ベトナム総領事館の総領事夫人と神戸国際協力交流センター山本専務さんからご挨拶をいただきました。
これまで3年間の活動を写真記録で紹介し、また子供たちの踊りも披露して和やかに今年度も教室運営にみなさまのご協力をお願いして始業式を終えました。
ベトナム人会花見 (199).JPG

ベトナム戦争が終結して今年で43年になります。

 

解放後マイナス成長だった経済成長率は1986年からのドイモイ政策が始まり、年12%台の成長を続け、ここ数年間は6%台の成長を維持しています。

ベトナムへの関心は高まり、ベトナムとの経済活動を行いたいという動きは活発となり、兵庫においても、日ベト友好協会の会員や事業者から、多くの相談が寄せられるようになりました。

 

この流れを友好協会としても、応えることが求められているのではないかという議論を行ってきました。

日ベト友好協会の基本理念は、「ベトナム人との交流」であり、経済活動に関わることはその理念を超えるものである、その矛盾を解決するためにNPO法人を立ち上げることに至りました。

 

基本精神として、日ベト友好協会との協力関係を重視しながら、日本とベトナムにとっても、常識的で良心的な運営を原則とした経済活動を行うことを掲げ、2016年12月にNPO 法人を設立しました。ベトナムに関心のある方、多くの方に入会を訴える次第です。

p_top_03.jpg

バーベキュー会

子供の日なのに子供はおらず大人だけ楽しみました。
 
親子教室始業式の取り組みで頑張った方々の慰労という意義づけで5月5日(日)須磨離宮公園にて慰労会を行いました。この日はちょうど子供の日でしたが、連休中ということもあり子供たちは別のところに行った
模様で、大人たち21人だけで楽しみました。
​東口からの入門が近いとのことでしたが、門の場所がわからず、30分ほど探し回ってようやく見つけました。園内散策の前に疲れ果てた慰労会でした。
総領事夫人とご来賓と.jpg
4月7日(日)、妙法寺川公園でお花見会をしました。
​ちょうど桜の花が満開で、大勢の花見客がいる中、早くからブルーシートを敷き場所を確保できたため70人の参加でしたがゆったりと楽しむことができました。差し入れをいただいた小森さん板崎さんありがとうございました。
p_top_01.jpg

留学生へのゆかた着付け

top_christmas.jpg

クリスマス会

p_top_02.jpg

お母さんへの日本語勉強会

  ​快晴の離宮公園にて

​    日置川河原にて

​親子教室の始業式、ご来賓の方々と

      お 礼 状

 

 

親子ベトナム教室始業式にお越しいただきありがとうございました。

ベトナム人会の自主運営で教室をはじめてから丸3年になりました。

写真で紹介しましたように、毎年30数回の親子2教室開催のほか、春には花見の会、秋にはお月見会、時には紅葉狩りも行いました。12月はクリスマス会、それぞれ70名から150名が参加しベトナム人に着実に広がりこの町で仲良く暮らす生活に役立っています。

 

この間みなさまからいただいたご協力に感謝いたします。

大阪ベトナム総領事館から総領事をはじめ担当領事の方々がたびたび激励に来ていただきました。

兵庫県国際交流課からは励ましと教室開催の支援として助成金の協力をいただいています。

神戸市国際課からは行事ごとに激励にお越しいただき、神戸市国際協力交流センターからも激励と助成をいただきました。

神戸市長田区役所まちづくり課からは3年間活動助成金をいただき教室運営の原動力になりました。

長田区社会福祉協議会とは子供たちが児童館でお世話になりこれからもお力添えをしていただけそうです。

県立兵庫高校の生徒たちはベトナムの人たちの暮らしの研究から、日本の親子とベトナムの親子とが一緒にお菓子作りをする交流提案をいただき早速実践し、70名の参加で和気あいあいと一緒に楽しみました。

地元自治会にもお世話になりました。教室の会場利用でいつも親切に対応いただいています。特に留学生が不幸にも病気で亡くなった際、安い葬儀会場探しに苦労しましたが、自治会館を快く貸していただき無事に葬儀を終えることができました。これからも地域の皆さんとは交流を更に深めたいと思います。

日本ベトナム友好協会とNPO法人日越交流センターのご協力のおかげで3年間教室運営ができました。20数年前阪神大震災で被災し途方に暮れていた私たちに支援の手を差し伸べていただいて以来ずっと見守りつづけ活動を叱咤激励していただきました。あらためて感謝いたします。

他に企業や団体の皆様に行事ごとに差し入れをいただいたり募金をしていただいたりしました。ありがとうございました。

最後に3年間日本語講師を務めていただきました先生方大変ありがとうございました。親身になって教えていただきその熱心さのおかげで私たちの日本語力はかなり進んできましたが、新しい親たちも次々と現れるのでこれからもご協力お願いいたします。

 

このように多くの方々のご協力があって運営ができてきました。この活動はこれからも続けてまいりますので、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。

本日はありがとうございました。

 

 

2019年4月21日、親子ベトナム教室2019年始業式

​    神戸ベトナム人会、親子ベトナム教室一同

bottom of page